●2019.11-12
月イチearthの会「情況対応コミュニケーション講座」おとなBASIC 全3回にご参加いただいた方のお声です(^^)
「本講座にご参加のきっかけや、受講の目的について教えてください」
・人と自分を知る
・体験ミニ講座を経て参加しました。
・刺激的
・人格適応論の勉強のため
「受講後、どのようなものを得られましたか」
・ちがうタイプの人から直に話が聞けて、「なるほど」「へー」と思いました。
・この人はどのタイプかなと考えるのが楽しくなりました。
・話してみて、改めて自分自身(タイプ)のコトに気付けた。
・場の空気作り、発語のしやすさなど、いい空気感が見られ、とても居心地が良かったです。
「その他、ご感想、ご危険、ご要望など、ありましたらお聞かせください。
・人って、大変ですね、しょせん、全て、自分がどううけとめ考え感じるかで、世の中が違って見えてる訳だ!!
・とても楽しかったです。と同時に自分の心を見透かされている恐怖も感じました(笑)
・2時間早い〜😆💦
・これからも参加したいです。ぜひ継続をお願いします。
皆さまの声が、とてもありがたく全3回やってよかったです。
私は、参加者の皆さまからお話を聞けるのが毎回とても楽しみでした。
回を重ねるごとに、身近な人を観察してきてタイプは何だろうと考える…その参加者さん自身が変化していく、それがこの講座の目的でもあり、とても嬉しかったです。
どうもありがとうございました♡K
●2018.6-8
msあーす茶話会「こんなに違う!?タイプ別コミュニケーション講座」にご参加いただいた方のご感想をいただきました(^^)
今回の講座に参加し、皆さんとディスカッションを重ねる事で、
自分と他者の感情、視点、感性、様々な温度差が明確になり
全て人は「似て非なるもの」をより分かりやすく実感できましたし、
何より「一番近くて一番遠いのは自分自身」だと知る事もでき、色々謎が解けました。
人格適応論を知る事で人間関係のズレで悩んだり、
落ち込んだりが軽減できると生きるのが楽になるだろうとも感じました。
今後も、深く理解出来るようにしたいです。
msあーす茶話会に毎回参加して下さいました、今は共に学ぶ仲間♡
多くの気づきや学びをいただいています。
人との出逢いを大事にしたいと心から思います。
ありがとうございます♡K