· 

渋谷2期 心理カウンセリング力養成基礎講座修了


しぶにき” 渋谷2期

心理カウンセリング力養成基礎講座

⑳ カウンセリングのゴール

 

この講は、カウンセリングのゴール、人生の目指す道すじのような、ラストにふさわしい内容です。

心理カウンセリング力養成基礎講座の第一講でお話する土台から続くような20講。

そこに向けて一講義、1講義歩み、たどり着きました。

 

カウンセリングのゴールは、自律を目指します。

交流分析のさまざまな理論は、私たちが自律性というのを得られるようにデザインされています。

 

私たちは元々、自律の能力を持って生まれてきています。

カウンセリングでは、能力を身につけるのではなく、自由に発揮できるようになること、能力が取り戻されることを目的、ゴールとしています。

 

自律というのは、誰にも頼らず自分でなんでもできるようになって一人で生きていきます、というものではありません。

その時々に応じて、人に頼ることができ、助けてもらったり甘えることができるようになることをいいます。

そして時には、自分でしっかり立つ、というようなことを、自分で考え判断し行動することができるようになるというイメージです。

 

その自律性というのは三つから成ります。

①気づき 

②自発性 

③親密さ 

 

〈知識は優しさ〉

 

✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩

 

全ての講義を毎月一つひとつ準備をしながら、自分を振り返り深く考え染み入る時間を過ごしました。

この期間は、私の人生において成長するべく必要な時間になったと今は思います。

 

そして、私がしぶにき基礎講座を開催することができたのは、しぶにき基礎講座を選択してくれた受講生の皆さんの存在があったからです。

みなさんがココを選んでくれたからです。

ありがとうございました。

 

すてきに成長した一人ひとりの表情はとても自然でイキイキとチャーミングに微笑んでいました。

 

 

友達や仲間がいない人生を歩んでいたはずの私は、今、先生、講師、先輩、仲間、友人、家族、大切な人たちの顔がつぎつぎと思い浮かびます。

ありがとう。

 

 

自分の人生の道は、いつでも方向を変えることができます。

より良い方へ向かいましょう。

穏やかな幸せをゆるゆると感じながら、今ここで微笑み合いましょう。

 

𓂃 𓈒𓏸 𓋜ꕤ ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ ️ꕤ𓂃 𓈒𓏸 𓋜

 

心理カウンセリング力養成基礎講座に、興味・関心をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

心よりお待ちしております。

 

〈こころのケア・こころの学びをすべての人に〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

photo / miki & toshi   𝙏𝙝𝙖𝙣𝙠 𝙮𝙤𝙪¨̮

 

 How Can I help on your Journey?
 
地球キラキラ
 
 
image

 

渋谷2期 心理カウンセリング力養成基礎講座

 

 

 かめがやけいについて